FLAMINGO |
What's Cafe Flamingo?
|
|
CALENDAR |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
▼かっこええぇ |
こんなカッコイイ動画観たの初めてだ。 ロータリーエンジンって、こんないい音するんだ!
| ▲TOP |
▼ハヒョ~!!! |
これぞホンダサウンド。 なんて官能的な咆哮なんだ!!痺れるわぁ・・・・
| ▲TOP |
▼ぎゃはははは!! |
腹抱えて笑いましたw 日本でも放送すればいいのに・・・
| ▲TOP |
▼鈴木英人とスカイライン |
70年代を曲で例えると・・・ 荒井由美の"海を見ていた午後"だわな。薄い紫色のイメージです。
80年代、怒涛のアメリカ・サブカルの流入。世の中ドッと明るくなりました。 ナイアガラトライアングル、山下達郎etc パステルカラーのイメージです。 イメージリーダーと言えば、鈴木英人、わたせせいぞう。
僕の"大好きなアメリカ"のイメージは、時代のクリエーター達のフィルターを 通して伝わったイメージであることは間違いありません。
しかし、このイラスト・・・ ドンピシャです!当時はハイソカーブームで、マークⅡ、クレスタ等が女の子に 人気でした。パワーウインドウもコンポも付いてないRSは論外でした。 んがぁ、唯一、彼女だけ。腰にくるだの、煩いだの文句言ってましたが・・・ あっ、今のかみさんですw この時代を共有できたのは幸せでした。
| ▲TOP |
▼お宝発見~ |
と言うより、バブル時代の残骸と言った方がいいのかな・・・ 80~90年代製造の固体と思う。 このまま朽ち果てるのは勿体無いような気がするが レストアするにはそれ相応のコストがかかるぞっ! あっ、ここは某県の山奥です。
| ▲TOP |
|
ACCESS |
573-1196 大阪府枚方市中宮本町11-3 072-805-3214 定休日:水曜日
|
|
|
|
|