FLAMINGO |
What's Cafe Flamingo?
|
|
CALENDAR |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
▼Luminox覚書(4) |
早くも4回目かい。 数ヶ月前に止まってたんだよね。 でも、3年くらい持ったのかな? 近所の電気店で電池(SR920SW)購入。 ついでにベルトも交換。
タフでいい時計です。
スポンサーサイト
| ▲TOP |
▼Luminox覚書(3) |
8日で止まってた。 先月なのか、今月なのか、わからん・・・ 前回の電池交換から二年弱か。
というのは、今更ですが、"使ってなんぼ"ということに気が付き 日替わり、週替わりで手持ちの時計をはめる様になったため。
傷がつこうが、皮ベルトがヘロヘロになろうが、それが味になり、 なじんでくる・・・と、勝手に解釈しております。
大半が機械式(3針又はスモールセコンド、手巻き)ですので オーバーホールは必須、クォーツと比べると手が掛かりますが 手放すことは無いだろうなぁ。 理由ね、手が掛かる子ほど可愛いていうの? それと、はめる前に儀式が必要なのよね。 これが密かな楽しみ。
今気が付いたけど、手持ちのバイク達(空冷OHV、キャブレター仕様) にも通じるところがあるんじゃないかな??
| ▲TOP |
▼うへっ・・動く動く |
かれこれ20数年前のこと。 大阪市は西区に"Time Gallery"というROLEXやPATEK PHILIPPE なんぞのアンティークを扱うショップがありました。 仕事中に(この頃おいらはサラリーマン)よく覗きに行ってました。 ここのオーナーがコアな方で「究極のバブルバックつくっちゃる!」 といってショップオリジナル作ったんだわ。 ETA17石のムーブメントに、ユニークダイヤルのご尊顔を拝見して一目ぼれ~ ここで気を良くしたオーナー、その後イヤーモデルを毎年発表したのね。 おいら、1995年のモデルも持ってる。正確には「持ってた」 スターリングシルバーのケースの素敵な2フェースのドクターウオッチ。 ※現在は姉が使ってる。借金のかたに・・・・ううっ・・・ その後、高槻市にも出店したのですが、あえなく倒産しちゃったみたい。
先日常連のお客様(時計関係の師匠筋)に教えて頂いた時計屋さんに 別の腕時計のオーバーホールをお願いしに伺ったのね。 ついでに開けてもらいました。初めてムーブメントにご対面。 綺麗だなぁ・・・・
| ▲TOP |
▼Luminox覚書(2) |
2月21日、6時15分で止っとったぁ~(笑)
早速交換することにする。 電池の値段も2年前と変わらず! 前回の電池交換は2012年8月30日。 ※こういう時に記録を残しておくと助かるのよね。
| ▲TOP |
▼Luminox覚書 |
止まってしもたぁ~ 電池切れですな・・・ 代理店に電話して費用を確認すると、 「防水テスト等込みで××××円になります!」
プッ・・高ぁ!!
自分で交換しよう! 別に200mm潜る事もないし・・・
#7050はENERGIZER370/371が入ってます。 互換性のあるものは?と・・
ボタン電池互換表:酸化銀電池互換表
なるほど。SR920ですな・・・ 早速交換しました。 今回はPanasonic SR920SWを使用 390円、安ぅ~(笑)
あっ!あくまでも自己責任で。
| ▲TOP |
|
ACCESS |
573-1196 大阪府枚方市中宮本町11-3 072-805-3214 定休日:水曜日
|
|
|
|
|