FLAMINGO |
What's Cafe Flamingo?
|
|
CALENDAR |
08
| 2023/09 |
10
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
▼京都で撃沈! |
7月にキャンプに行って以来、本格的に走らせてなかった 76Bonneville。8月に入り、久しぶりにエンジンを掛けると、 アイドル安定しない(というよりも、しない・・)、 ウインカー付かない。以来ほったらかしにしておりましたので、 先日ぶった切れたアース線周りのハーネスを作り直し、 キャブレター掃除して、プラグ交換。 これでいけるだろうと思っておりました。 んが~、片肺になるは、挙句の果てにエンジンストップ。 とりあえずきちんと整備しようと、いつもメンテしてもらってる 京都のBLEEKERSに向かいました。 が、久御山付近であえなく撃沈・・・
近くにあったTOYOTAのディーラーにプラグを買いに行くものの、 在庫は無いとのこと!万事休すだ・・・ BLEEKERSに電話する。速攻できてくれました。新しいプラグに交換。 エアスクリューとアイドリングスクリューをちょいちょいと調整して頂く。 すると、今までの不調が嘘のように絶好調!!!
流石プロは違う。試走をかねてBLEEKERSまで行きました。 そこで、色々教えていただきました。
テッシーありがとう!
・キャブレター(AMAL)は使用しているうちに各部が磨耗してくる。 ・季節が変わるとエアーの流入量(密度)も変わってくる。 ・よって、症状に応じた調整が必要になってくる。
簡単に述べるとこういうことです。 今回のトラブルは故障でもなんでもないんですよね (トホホッ・・) 勉強になりました。
| ▲TOP |
|
ACCESS |
573-1196 大阪府枚方市中宮本町11-3 072-805-3214 定休日:水曜日
|
|
|
|
|